名古屋でインプラント・矯正歯科をお考えなら天白区のコンドウ歯科へ    ご予約・ご相談は TEL 052-801-8148

矯正歯科 治療の流れ | 天白区のコンドウ歯科 名古屋市

矯正歯科治療の流れについて

名古屋市天白区(緑区隣接)のコンドウ歯科で行っている矯正歯科の流れについて説明します。

矯正治療のステップ

  1. 初診・カウンセリング
    矯正歯科治療に関する相談を承ります。
    歯並びに関する悩みや心配、治療に関する様々な疑問点、ご希望などについてお伺いします。
    その上で、お口の中を拝見し、現在の歯並びに関する問題点についてご説明いたします。
  2. 診査
    矯正治療をご希望される場合は、診断のための資料(口腔内模型、顔面および口腔内の写真、X線写真、咬合の診査、虫歯および歯周組織の検査、問診など)を取り揃えます。
  3. 診断
    どのような方法で治すのか、どのような矯正装置をつけるのか、歯を抜く必要があるかどうか(抜歯ケース、非抜歯ケース)、治療費(矯正料金)や治療期間がどれくらいかかるのか、生活上どんな配慮が必要かについてお話しを致します。
    むし歯や抜歯すべき歯、歯周治療が必要な場合には、矯正装置をつける前に治します。
    また、歯磨き、口腔内清掃の方法についてご説明いたします。
  4. 矯正装置装着、歯の移動
    矯正装置の装着を行います。装着には時間がかかる為、数回に分ける場合もあります。
    治療計画にそって順番に歯を動かしていきます。
    治療期間は場合によってそれぞれ異なりますが、通常約1~3年くらいです。
  5. 調整、観察
    通院は約1ヶ月に1回程度です。
    歯牙を移動させるためにワイヤー、ゴム、矯正装置等の調整、順調に移動できているかどうかの観察を行います。
  6. 矯正装置除去
    すべての歯牙移動が完了して、きれいな歯ならびになったところで、矯正装置の除去を行います。
    歯の表面をピカピカに磨きあげます。
    治療効果を確認するための資料をとり、治療前後の歯ならびやかみ合わせの変化を調べます。
  7. 保定
    矯正装置の除去後、きれいになった歯並びを維持、安定させるために保定装置(リテーナー)を装着致します。
    これは、取り外しが自由な可撤式の装置です。
  8. 定期健診
    数ヶ月から一年ごとの定期健診が必要です。
    矯正治療の経験の有無に関わらず、歯並びや咬み合わせは一生涯変化し続けます。エイジング(加齢変化)といいます。
    リテーナーを使用し、定期健診を続けることにより、アンチエイジングにつなげましょう。

矯正についての知識

矯正治療に入る前によく知っておこう。

治療の目的

どのような目的で、どこまで治療することが目標で歯を動かすのかを十分に理解しておきましょう。

  1. 審美的な改善
    人前でしゃべるのが苦じゃなくなった。
    自分に自信が持てるようになった。
    キレイな歯ならびでコンプレックスがなくなった。
  2. 噛み合わせの改善
    食べ物がうまく噛める。
    バランス良くものが噛める。
    噛み砕く力がでる。
  3. 歯の健康の改善
    歯並びが良くなり、ブラッシングがしやすくなる。
    歯垢や歯石がたまりにくくなり、むし歯、歯周病や口臭の予防になる。
  4. 発音の改善
    はっきりしゃべれるようになった。
    出っ歯、開口などで前歯がしっかりかみ合っていないとスース-と息がもれてしまう。

抜歯・非抜歯の選択について

  • 抜歯をせずに、口元のバランス、かみ合わせの安定が得られるなら非抜歯で行います。
  • 口元が出ていることを気にしている方、叢生がひどい方は、抜歯症例の選択が多いです。
  • 良くご相談してから決めて下さい。
    「非抜歯で行ったけど治療前より口元が飛び出しているのが気になる」とか、「すぐに後戻りをした」とか、「抜歯をして横の歯の歯茎が下がった」ということが起きますので事前の診査診断に基づきご相談されることが大事です。

治療の費用

  • 費用は、年齢と歯並びのタイプによっても異なりますが、おおよその目安として叢生(乱くい歯)、上顎前突(出っ歯)、八重歯などの一連の治療費は、トータル60万円~70万円程度です。
  • プチ矯正は、6万円~いたしております。
  • 再診料は3,000円です。装置の調整や観察の費用です。

治療の期間

  • 歯並びのタイプや程度によって異なります。
  • 大人の場合は、特に長くなります。また、男女差もあります。
  • 通常1年~2.5年です。場合によってはもっと長引くかかることもあります。
  • 矯正の治療後には、動かした歯を安定させる期間(保定期間)が必要です。

治療の装置

装置の種類には、様々なものがあります。

  • 歯にダイレクトに装置を接着したり、バンドを巻いたりする固定式の装置。
  • 自分で取り外しが可能な装置。
  • インプラント矯正装置のように歯肉から歯槽骨に直接つける装置。
  • 一日中つけておく必要があるもの、ないもの。

歯を動かす時の痛み

移動による歯の周りの炎症反応と歯の神経の血行障害のために痛みます。

  • 歯を移動をすると周りの骨や歯周組織を押します。また、その反対側では組織が引かれます。その時に組織破壊と修復が起こり、「炎症反応」が起こるのです。
  • 移動に伴い歯髄(歯の神経)内の血管が圧迫され「血行障害」が起きます。
  • 特に矯正装置をはめて歯列矯正の力が加わる最初の1週間ほどが、痛みの出る時期です。

お問い合わせ、ご予約は TEL 052-801-8148 コンドウ歯科

お問い合わせ、ご予約

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional